2010年12月27日
12月27日の記事
セントラル工場の永ちゃんです。
今年もあと5日で終わりですね
クリスマスも終わり、皆さん年末に向けて大掃除やお正月の準備に追われていると思います
カゼなど引くと大変ですから無理をせず、楽しいお正月を迎えられるように頑張りましょう
今日が今年最後のブログになりました。
皆様良いお年をお迎えくださいね。
そして来年もばーすでいを宜しくお願い致します。
今年もあと5日で終わりですね

クリスマスも終わり、皆さん年末に向けて大掃除やお正月の準備に追われていると思います


皆様良いお年をお迎えくださいね。
そして来年もばーすでいを宜しくお願い致します。

Posted by 石釜パン工房ば~すでい at
13:10
│Comments(0)
2010年12月25日
メリークリスマスです!!
昨日、今日と雪が降りクリスマスらしい天気になりましたね
しかも、車のガラスが凍ってしまうぐらい寒かった
私は家族でクリスマスパーティをしてました。
皆さんは楽しかったですか
これからまだまだ寒くなるので体に気をつけてがんばっていきましょう
利府店厨房 菱沼でした。

しかも、車のガラスが凍ってしまうぐらい寒かった

私は家族でクリスマスパーティをしてました。
皆さんは楽しかったですか

これからまだまだ寒くなるので体に気をつけてがんばっていきましょう

利府店厨房 菱沼でした。
Posted by 石釜パン工房ば~すでい at
21:22
│Comments(2)
2010年12月24日
メリークリスマス☆
本日もご来店ありがとうございます

早いものですね!!もうクリスマスを迎えてしまいました

みなさんはどのようにお過ごしになるのでしょうか??
私は次のお休みにでも,ちょっといいものを食べに行こうかと計画中です

普段はケーキとかあまり食べないので
自分へのささやかなご褒美にでもしたいと思います
゛
みなさんも楽しいクリスマスをお過ごし下さい

愛子店 赤坂


早いものですね!!もうクリスマスを迎えてしまいました


みなさんはどのようにお過ごしになるのでしょうか??
私は次のお休みにでも,ちょっといいものを食べに行こうかと計画中です


普段はケーキとかあまり食べないので

自分へのささやかなご褒美にでもしたいと思います

みなさんも楽しいクリスマスをお過ごし下さい


愛子店 赤坂

Posted by 石釜パン工房ば~すでい at
14:11
│Comments(0)
2010年12月21日
クリスマス間近かですね・・・
まもなく、楽しいクリスマスがやってきますね
我が家も、二歳になる孫が来て、賑やかなクリスマスを過ごす事ができ
そうです
でも・・・、私にとっては、お客様から頂いたクリスマスの予約商品が、
無事に引渡しが終わらないと、気が安まる事ができそうにありません
が・・・
当店の商品をご予約頂いたお客様が、ばーすでいのケーキ
やピザ、
パーテイサンドを召し上がって、楽しいクリスマスを過ごす事ができます
ように・・・
私の今年のブログは今日が最後です。今年も、ばーすでいをご利用
頂き、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します
愛子店フロア担当 小松

我が家も、二歳になる孫が来て、賑やかなクリスマスを過ごす事ができ
そうです

でも・・・、私にとっては、お客様から頂いたクリスマスの予約商品が、
無事に引渡しが終わらないと、気が安まる事ができそうにありません
が・・・

当店の商品をご予約頂いたお客様が、ばーすでいのケーキ

パーテイサンドを召し上がって、楽しいクリスマスを過ごす事ができます
ように・・・

私の今年のブログは今日が最後です。今年も、ばーすでいをご利用
頂き、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します

愛子店フロア担当 小松
Posted by 石釜パン工房ば~すでい at
21:48
│Comments(0)
2010年12月18日
こんにちは
ますます寒くなりましたね
風邪などひいていませんか
私は早めにインフルエンザの予防接種を受けました
風邪予防は十分な睡眠と栄養を取ることが大事ですね
私はばーすでいのパンを食べて栄養をつけています
皆様もばーすでいの焼きたてのパン
を食べてください
お待ちしてます
愛子店サンドの佐藤玲子でした
風邪などひいていませんか

私は早めにインフルエンザの予防接種を受けました

風邪予防は十分な睡眠と栄養を取ることが大事ですね
私はばーすでいのパンを食べて栄養をつけています
皆様もばーすでいの焼きたてのパン

お待ちしてます
愛子店サンドの佐藤玲子でした
Posted by 石釜パン工房ば~すでい at
17:50
│Comments(0)
2010年12月16日
冬のオススメ
ばーすでいのブログにご来店ありがとうございます。
本日は特に県外のお客様に、仙台から電車で約30分 日本三景 松島観光のご案内です。
松島といえば伊達家ゆかりの瑞巌寺がお勧めでございますが、瑞巌寺拝観後は伊達政宗公をテーマと致しました「みちのく伊達政宗歴史館」はいかがですか?迫力ある展示に思わず引き込まれますよ。
http://www.date-masamune.jp/index.php
伊達の文化にふれた後はお向かいの「ベルギーオルゲールミュージアム」へ、こちらはデートにピッタリ!とってもすてきな時間がながれます。
http://www.belgium-orgel.jp/
ロマンチックな時間を過ごしてもお腹はすきますね、おいしいお食事と新鮮な海の幸のお土産ならこちらがオススメ! 「松島さかな市場」 新鮮な牡蠣も食べられますよ。
http://www.sakana-ichiba.co.jp/
さて、今回ご紹介いたしました みちのく伊達政宗歴史館さん ベルギーオルゲールミュージアムさん 松島さかな市場さんには「和らすこ」を置いていただいております。
お土産はこれで決定ですね!
冬の松島 特に雪景色の松島は絶景ですよ。ぜひぜひお越し下さいませ。
お車でお越しのお客様はおついでに ぜひ利府のば~すでいにもお立ち寄り下さいね、
http://www.ishigama-birthday.jp/index.php
お車で仙台からも松島からも約20分で到着、サッカーでおなじみグランディ21 宮城スタジアム前にございます。
おいしいパンと和らすこで従業員一同笑顔でお待ちしております。
営業担当 柿沼でした。
本日は特に県外のお客様に、仙台から電車で約30分 日本三景 松島観光のご案内です。
松島といえば伊達家ゆかりの瑞巌寺がお勧めでございますが、瑞巌寺拝観後は伊達政宗公をテーマと致しました「みちのく伊達政宗歴史館」はいかがですか?迫力ある展示に思わず引き込まれますよ。
http://www.date-masamune.jp/index.php
伊達の文化にふれた後はお向かいの「ベルギーオルゲールミュージアム」へ、こちらはデートにピッタリ!とってもすてきな時間がながれます。
http://www.belgium-orgel.jp/
ロマンチックな時間を過ごしてもお腹はすきますね、おいしいお食事と新鮮な海の幸のお土産ならこちらがオススメ! 「松島さかな市場」 新鮮な牡蠣も食べられますよ。
http://www.sakana-ichiba.co.jp/
さて、今回ご紹介いたしました みちのく伊達政宗歴史館さん ベルギーオルゲールミュージアムさん 松島さかな市場さんには「和らすこ」を置いていただいております。
お土産はこれで決定ですね!
冬の松島 特に雪景色の松島は絶景ですよ。ぜひぜひお越し下さいませ。
お車でお越しのお客様はおついでに ぜひ利府のば~すでいにもお立ち寄り下さいね、
http://www.ishigama-birthday.jp/index.php
お車で仙台からも松島からも約20分で到着、サッカーでおなじみグランディ21 宮城スタジアム前にございます。
おいしいパンと和らすこで従業員一同笑顔でお待ちしております。
営業担当 柿沼でした。
Posted by 石釜パン工房ば~すでい at
22:50
│Comments(0)
2010年12月16日
こんばんは。
利府店厨房の大槻です。
最近寒いですねぇ~
昨日なんて雪まで降ってきちゃって
足下の悪い中わざわざご来店いただいた皆様、本当にありがとうございました
感謝です
これから路面が滑りやすくなってきますから、通勤、通学、お出かけ等するときは
お互いに十分気を付けましょうね
焼き立てのパンや温かいコーヒーご用意しております。一息つきにいらしてください
お待ちしてます
最近寒いですねぇ~


足下の悪い中わざわざご来店いただいた皆様、本当にありがとうございました


これから路面が滑りやすくなってきますから、通勤、通学、お出かけ等するときは
お互いに十分気を付けましょうね

焼き立てのパンや温かいコーヒーご用意しております。一息つきにいらしてください

お待ちしてます

Posted by 石釜パン工房ば~すでい at
20:46
│Comments(0)
2010年12月13日
寒くなりましたね、、、
今年は暖かい冬だなあ、と思っていたら、今日は10度以下で。仕事中もみんなでこごえておりました
私事ですが、ばあすでい、に入って一年が過ぎました。
初めての仕事で、無我夢中に過ぎてしまった気がします。
まだまだ失敗も多く、落ち込むこともありますが
来年は、先輩方にあまり迷惑をかけないように、努力したいと思います

これから年末にかけて忙しくなりますが、元気に頑張ります

愛子店
佐藤里

私事ですが、ばあすでい、に入って一年が過ぎました。
初めての仕事で、無我夢中に過ぎてしまった気がします。
まだまだ失敗も多く、落ち込むこともありますが



これから年末にかけて忙しくなりますが、元気に頑張ります


愛子店

Posted by 石釜パン工房ば~すでい at
14:14
│Comments(0)
2010年12月09日
そろそろ雪?
12月に入っても暖かな日が続いていましたが昨日あたりからグット寒くなってきましたね~
天気予報では今日は夕方から雪マークがついてました
クリスマスに向けてやはり雪は欠かせない…なぁんて元気いっぱいの若者は思うんでしょうが、おばちゃんはあったかい冬でいいです
ところで皆様Xmasの準備はお済ですか?きのうクリスマスパーティサンド第1号のお客様にお買い求めいただきました
ありがとうございます
こちらは小さいサイズですが、大きいサイズも食べ応えバッチリですよ
パーティサンドご予約はぜひ ば~すでぃ へ
愛子サンド室 佐藤
天気予報では今日は夕方から雪マークがついてました

クリスマスに向けてやはり雪は欠かせない…なぁんて元気いっぱいの若者は思うんでしょうが、おばちゃんはあったかい冬でいいです

ところで皆様Xmasの準備はお済ですか?きのうクリスマスパーティサンド第1号のお客様にお買い求めいただきました


こちらは小さいサイズですが、大きいサイズも食べ応えバッチリですよ



Posted by 石釜パン工房ば~すでい at
11:42
│Comments(0)
2010年12月07日
イルミネーション
こんばんわ、利府店サンド室の高田です。
12月になって寒くなる今日この頃、寒いのは肌だけではなくフトコロも・・・(失礼しました^^)
私の冗談はさておき、ばーすでいでは、光り輝くイルミネーションが今年も点灯しました。
手前味噌ですが、本当にイルミネーションはきれいですね。うちの息子と夫が店のそばを車で通った時
夫「やや、なんだこれ!。」息子「光のページェントのさきがけですね。わかります(笑)」
夫「青色発光ナントカっていうランプなのかあれは?」息子「多分そうでしょ、青色発光・・・何だっけ?下のほう」
息子と夫は横文字が出てこなかったようです。そんな二人はほうっておいて、お買物にいらした際はきれいなイルミネーションをご覧ください。12月も新商品が誕生しました。「牛カルビと卵のサンド」蔵王地養卵を使用した自家製タマゴフィリングとやわらかな味付け牛カルビをサンドしました。おすすめの一品です。
ぜひ皆様お越しくださいませ。お待ちしております。
12月になって寒くなる今日この頃、寒いのは肌だけではなくフトコロも・・・(失礼しました^^)
私の冗談はさておき、ばーすでいでは、光り輝くイルミネーションが今年も点灯しました。

手前味噌ですが、本当にイルミネーションはきれいですね。うちの息子と夫が店のそばを車で通った時
夫「やや、なんだこれ!。」息子「光のページェントのさきがけですね。わかります(笑)」
夫「青色発光ナントカっていうランプなのかあれは?」息子「多分そうでしょ、青色発光・・・何だっけ?下のほう」
息子と夫は横文字が出てこなかったようです。そんな二人はほうっておいて、お買物にいらした際はきれいなイルミネーションをご覧ください。12月も新商品が誕生しました。「牛カルビと卵のサンド」蔵王地養卵を使用した自家製タマゴフィリングとやわらかな味付け牛カルビをサンドしました。おすすめの一品です。

ぜひ皆様お越しくださいませ。お待ちしております。
Posted by 石釜パン工房ば~すでい at
18:35
│Comments(0)
2010年12月06日
ご当地和らすこ 限定販売中
和らすこは現在8種類のお味がございますが、実はご依頼をいただいて製造している「ご当地」バージョンがございます。
今回ご紹介するのは会津若松市の㈱幸泉様のPB商品として製造しております「会津味噌」でございます。
http://aizu-omiyage.shop-pro.jp/
和らすこの 味噌味 は、ジョウセン仙台味噌を使ったご存知「仙台味噌」がございますが、こちらは会津若松の八二醸造さんの会津味噌を使った商品でございます。
http://www4.ocn.ne.jp/~hatini/htm/hyousi.htm
味噌の風味が強く、お茶請けやお酒にも最適な逸品ですよ。
裏磐梯猫魔ホテル様の売店では売上上位の商品でございます。これからのシーズンは猫魔スキー場でスキーはもちろん、桧原湖のわかさぎ釣りもお勧めですよ。もちろん温泉につかって地酒を楽しむのもいいですね。
http://www.nekoma.jp/index.html
さて、この「和らすこ会津味噌」ですが、なんと和らすこの通販ページと、利府の和らすこ本舗で限定発売中でございます。
詳しくは「和らすこ」のページをご覧くださいね。
営業 柿沼でした。
今回ご紹介するのは会津若松市の㈱幸泉様のPB商品として製造しております「会津味噌」でございます。
http://aizu-omiyage.shop-pro.jp/
和らすこの 味噌味 は、ジョウセン仙台味噌を使ったご存知「仙台味噌」がございますが、こちらは会津若松の八二醸造さんの会津味噌を使った商品でございます。
http://www4.ocn.ne.jp/~hatini/htm/hyousi.htm
味噌の風味が強く、お茶請けやお酒にも最適な逸品ですよ。
裏磐梯猫魔ホテル様の売店では売上上位の商品でございます。これからのシーズンは猫魔スキー場でスキーはもちろん、桧原湖のわかさぎ釣りもお勧めですよ。もちろん温泉につかって地酒を楽しむのもいいですね。
http://www.nekoma.jp/index.html
さて、この「和らすこ会津味噌」ですが、なんと和らすこの通販ページと、利府の和らすこ本舗で限定発売中でございます。
詳しくは「和らすこ」のページをご覧くださいね。
営業 柿沼でした。
Posted by 石釜パン工房ば~すでい at
19:29
│Comments(0)
2010年12月02日
和らすこ 仙台駅1F臨時売店で発売開始
和らすこ事業本部です。
12月1日から、仙台駅1階(マツモトキヨシ向かい)で臨時売店を開始しました。
皆様から、仙台駅周辺で和らすこを購入できないかと多くの問い合わせがありましたが、お待たせしました。
和らすこと合わせて、米粉ロールケーキとカスタードクリームたっぷりの天使の誘惑も販売しております。
皆様のご来店をお待ちしております。
12月1日から、仙台駅1階(マツモトキヨシ向かい)で臨時売店を開始しました。
皆様から、仙台駅周辺で和らすこを購入できないかと多くの問い合わせがありましたが、お待たせしました。
和らすこと合わせて、米粉ロールケーキとカスタードクリームたっぷりの天使の誘惑も販売しております。
皆様のご来店をお待ちしております。
Posted by 石釜パン工房ば~すでい at
18:27
│Comments(0)
2010年12月01日
こんばんは☆ミ
12月です・・・一年があっ

という間に終わってしまいます。
アレコレとやらなくちゃいけないことがアリアリ、気持ちが焦る月でございます

そんなときは~
今話題の「ビーピック」食べてがんばります
すんごぉ~くうんまいよぉぉぉ~

アップできなくて残念だよぉぉぉ~
愛子店サンド
シバタ



アレコレとやらなくちゃいけないことがアリアリ、気持ちが焦る月でございます


そんなときは~


すんごぉ~くうんまいよぉぉぉ~


アップできなくて残念だよぉぉぉ~

愛子店サンド


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at
23:44
│Comments(0)
2010年12月01日
お待たせいたしました仙台駅販売再開です
お待たせいたしました、仙台駅一階臨時売店がオープンいたしました。
場所は今までと同じ仙台駅一階、マツキヨさんの向かい側でございます。
おなじみ和らすこの他に、「天使の誘惑」や「米粉もちもちロール」など、思わず「うふふ」な美味しさがお待ちしております。
仙台駅一階に是非お越しくださいませ。
スタッフ一同笑顔で「お待ちしておりま~す!」
営業担当 柿沼
場所は今までと同じ仙台駅一階、マツキヨさんの向かい側でございます。
おなじみ和らすこの他に、「天使の誘惑」や「米粉もちもちロール」など、思わず「うふふ」な美味しさがお待ちしております。
仙台駅一階に是非お越しくださいませ。
スタッフ一同笑顔で「お待ちしておりま~す!」
営業担当 柿沼
Posted by 石釜パン工房ば~すでい at
15:27
│Comments(0)