新作パン情報

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2007年12月31日

さようなら2007年、期待の2008年

はじめまして、企画を担当してます北田ですicon22

’ば~すでい’に入社して今日でちょうど1ヵ月半が経過しました若葉でも年齢的には今年3回目の成人式を迎えましたface03

パンに関してはまったくの素人ですが、その分お客様の立場にたって立案することが出来ます。また、皆様からの企画提案も大歓迎で~すOK
来年はぜひとも喜んでいただけるようなイベントでお会いしたいと思います。

それでは2008年ネズミ良い年をお迎え下さい


  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 15:39Comments(0)

2007年12月30日

今日は雨でしたね~~

ど~も  利府菅谷台本店   店長 菊池です

やっぱり、私が書く日は何か降りますね~~

そのうち、とか降ってきたりしてface18

今日は、今週とても嬉しいことface02があったことと
お知らせの2点で


まずは、嬉しかったことから

私事なので、あまり詳しくは書けませが、

今週、当店のスタッフ一同からあるプレゼント(?)をもらいまして

まぁ、つまり店長的には、そのもの自体も確かに嬉しかったんですが
それ以上に、みんなのその気持ち が嬉かったわけで

え~~い うまいこと書けん!!

まぁ、つまり
みんな~ ありがとう!!!
俺もみんなのこと 愛してるぜ~~!!!
~~!!!
ってことかな

後、お知らせです。(前文やった後だから、かなりやりずらいなぁ)

利府菅谷台本店では、
ただいま、「ば~すでぃ ブレックファースト」をやっています
つまり、モーニングサービスです

7:00~11:00(LAST 10:30)
対象商品食べ放題にコーヒー・コーンスープお替り自由

で  
なんと、  500円(税込み) 
これって~~icon14カナリお買い得じゃないですか~~~icon14

まぁ~ そんなわけで明日は大晦日です
今年は、どんな年でしたか?

2008年が皆さんにとって最高の年でありますように

また、願わくば、私にとっても良い年であるように

それでは、良いお年を

っあ そういえば、あしたは、18:00 閉店です
皆さん お早めにおこし下さい
お待ちしております

利府菅谷台本店 店長 菊池でした(長~な~~)
  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 19:08Comments(0)

2007年12月29日

はじめまして サンド室の片です

今日は、ばーすでいのサンドイッチのお話をしますface01
ばーすでいのサンドイッチ全て手作りicon21 

朝一番にを茹でることからはじまります音符        
それから ホーレン草ダイスベーコンを炒めます。
パンも3斤の長いパンを朝、スライスします。
サンドイッチの種類によって厚さを変えてるんですよface13 

毎日美味しくできるよう、想いをこめて作りますicon06icon06icon06 
今度ばーすでいにいらしたら、サンドイッチをじーっと見つめて下さいface12
美味しいよ と言ってるはずですからOK

サンドのでした~拍手  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 16:22Comments(0)

2007年12月28日

パンの歴史は…

厨房担当しております。横山です。

本日は、パンの歴史を調べてみました。

古代の人類は、麦を粉状にしたものに水を加えて煮て、粥状にして食べはじめた。これを焼いて保存性をよくしたものが
最初期のパンと考えられ、古代メソポタミア地方で作られました。

恐らく、麦の栽培が始まった紀元前6000年頃には既にパンがつくられていたとされる。ただし、この時代のパンはまだ酵母菌が加えられていないため、平状で硬いもの(平焼きパン)でありました。

粥状のものを数日放置すると、天然の酵母菌や乳酸菌がとりつき、自然発酵をはじめ、サワードウができる。当初これは腐ったものとして捨てられていたが、捨てずに焼いたものが食べられるだけでなく、軟らかくなることに気付いたことから、現代につながる発酵パンが発明されたと考えられいてます。古代エジプトでは、紀元前2000年頃には既にこの種のパンがつくられていました。

麦を同じように食べていた文明で、エジプトでは発酵パンが作られたのに、メソポタミアで発酵パンが作られなかった理由として、エジプトは『石の文化』であるのに対して、メソポタミアは『粘土の文化』で、発酵パンが焼ける高温にメソポタミアの粘土の窯は耐えられなかったから、という説があります。

石窯パン工房ばーすでいは、まさに『石の文化』であります。
どんどん膨れ上がった夢をしっかり形に焼き固めていきますよ!


  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 15:47Comments(0)

2007年12月27日

今年もあと・・・

本日は、愛子店石窯担当のコヤマがお送りいたします拍手

えーと、今日は石窯の試作商品を紹介しますface02
注意、お店には、この商品は出ていませんよ。

まず一作目、クランベリー生地に、クルミとクリームチーズ、ラズベリージャムを入れたとてもフルーティーなパン。

皆で試食をしたところ、酸味が足りない、チョコレートを入たほうがいい、など、いろんな意見が・・・まだまだ改良の余地があるかなぁicon02


二作目は、クルミカンパーニュ生地にカマンベール入れたパンです。

なんとカマンベールを丸ごと入れちゃいました。チーズ好きにはたまらない美味しさでーす。
でも商品化すると値段設定がぁーface18
とてもお高くなりそうです。

と、こんなことをしていたら、いつのまにか今年もあと五日となりましたね。
来年も、美味しいパンをたっくさんだしますよ。icon22

愛子店、石窯担当コヤマでした!
  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 16:28Comments(0)

2007年12月26日

目が離せませ~ん

皆さん!こんにちは…
     愛子本店事務 高橋です。

今年のクリスマスは雪icon04も無く、比較的暖かicon01でしたねface02

皆さんは、ばーすでいのサンタさんに会えましたか?

愛子店 、まだまだ、icon12イルミネーションicon12点灯中ですよicon06

年内12月31日(月)PM6:00閉店となっております。

来年も初売りを初めとし、盛り沢山の企画を計画中ですので、

                 お楽しみに  !!               

ばーすでいから、face13目が離せない一年になりそうface13
          愛子店 高橋でしたicon23  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 15:35Comments(0)

2007年12月25日

西谷由賀子35才です{絵:113:face12}

こんにちわface02フロア担当西谷です。

来年トシオンナです拍手
ネズミネズミよろしく

今日はクリスマスicon27
皆、プレゼントもらいましたか?

ばーすでいには楽しそうな子供達がいっぱいicon06
きっとサンタさん??お父さん??お母さん??icon10
から、たくさんもらったかな音符

ばーすでいにもプレゼントにぴったりのパン、クッキー、ラスクなどなどicon27

とりそろえておりますので、ご家族お揃いでご来店くださいface02

愛子店西谷でした~face12  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 14:54Comments(0)

2007年12月24日

クリスマスイブ

愛子店フロアーマネージャーの末永ですface02

天使今日はクリスマスイブです天使

皆様はどんなクリスマスイブをお過ごしでしょうか?
ご家族やお友達、カップルなどface05icon06
素敵なイブをお過ごしと思いますface02

光のページェントを見に行く方icon12icon12
きっと混み合うと思います大泣き

愛子店のイルミネーションも光のページェントに負けないくらい
綺麗ですよicon12icon12

私から皆様にをこめてicon06   メリークリスマス

フロアーマネージャー 末永 でしたface13
  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 18:52Comments(0)

2007年12月23日

今年ももうすぐ終わりですね~

こんにちは、栗生愛子店店長、藤崎です。

今年もあと少しで終わりですね~。
次の年も近づいてきたということで
来年の初売りの紹介をさせてもらいます。

まず、毎年恒例の福袋
五千円相当の内容が入って二千五百円にて販売になります。
限定100袋です。


今年は、パンを中心に入れますので結構ボリュームのある
福袋になるかなと思っています。

次にお楽しみ企画として

1つ目は、5歳未満のお子様に福引に参加で
先着300名様にオモチャプレゼント!


2つ目は、お買い上げ1000円ごとに福引で今年の運試し!!
100円、300円、500円のクーポン券が当たります。


ばーすでいは新年3日から営業になりますので、ぜひご来店下さい

営業時間は3日午前10時から午後6時まで
4日からは通常営業になります。

なお愛子店は1月・2月は、冬季営業時間で午後7時閉店となりますのでご了承下さい。

愛子店藤崎でした~face03

  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 17:14Comments(0)

2007年12月22日

毎日寒い日が続いていますね~

皆さんこんにちは!エリアマネージャーの竹内です。
最近風邪が流行しているようですが、
体調など崩していらっしゃいませんか?

12月は寒さと忙しさで、体調を崩しやすいときでもありますので、
十分にお気をつけくださいね!

今月から利府菅谷台本店のみなのですが、熱々のコーンスープを発売しています。

もしよければお試し下さい!寒い日には体がポカポカと温まりますよ~face02
ちなみにお値段が気になる方130円での提供です。

外は寒いですが、温かい週末をお過ごし下さいね音符










  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 18:30Comments(0)

2007年12月22日

ば~すでい に サンタさんがやってきました。

 ば~すでい さん サンタさんがやってきました。
美味しそうなキャンデーをもらった子供たち。
プレゼントをもらう子供たちの笑顔を見ると、心が洗われますよ!!
    face02 face13
サンタさんは、一日に何回か現れます。
サンタさんに会えるだけでも幸せがもらえるような気がします ヨ !

ば~すでい さんに行って、幸せを掴んでみませんか・・・?  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 18:07Comments(0)

2007年12月22日

「ばーすでい」のファンですっっ!

はじめまして、フロアー担当の山下です。
最近また一段と寒くなりましたねっ。今朝なんかは道路がアイスバーン状態でスリップ&スリップ・・・。焦りましたヨ(^^;)。車通勤されている方は気をつけてくださいねっ。

さて、「ぶろぐ」って何を書くのか・・・。


ん~・・・。


前の人のを参考にしようか・・・。うまく書いてるな~。

よし、自分の好きなパンを紹介しよう。
やましたBEST3。

1位「クリームパン」
・・・とろけるカスタードクリームが幸せを呼びます。このあま~くトロトロしたクリームがホントに美味しいんです。焼き立てを食べる事が出来た方なら、間違いなくファンになりますよっ!

2位「プティット メンタイポテト」
・・・新登場の石窯パン。可愛いサイズなので食べやすく、中に入っている明太の旨さとポテトの甘さがクセになります。あ~、よだれが出てきた・・・。

3位「カレードーナツ」
・・・サクサクの衣に感動!カレーの旨さにまたまた感動できます!カレードーナツにありがちな「舌に残る油っぽさ」が無いのが、他と違うところかな~。

これらを食べると「きっと」幸せな気持ちになれますよっ(^v^)  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 00:42Comments(0)

2007年12月20日

初登場です!

ば~すでぃブログをごらんの皆様こんにちは。
      利府店副店長の大場です、はじめまして!初登場です!

 自分は、主に固定釜担当でして作る商品はと言えば菓子パンや焼き込み調理パンを毎日セッセと焼いております。そこで本日は、利府店の固定釜商品のお勧めを2品、紹介したいと思います。

  1つ目は菓子パンから、最近人気が出てきたカスタークリームチーズパンです。菓子パン生地の中に自家製のカスタークリームとキリーのクリームチーズを包み四角に焼き上げた商品です。口の中に入れたときに2種類の具が絶妙にマッチして、思わず笑みがこぼれてしまうようなすばらしい1品です。

  2つ目は焼き込み調理パンから、これもチーズを使用したパンなんですが売り始めから人気のあるチーズ・チーズ・チーズです。これは、ダイスチーズを練り込んだ生地にキリーのクリームチーズを包み、表面にスライスチーズを被せて焼き上げた商品なんですが、1個で3種類のチーズの味を楽しめると言うチーズ好きの皆さんにはたまらない1品だと思います。

  以上、本日は固定窯から2品商品の紹介をさせていただきました!機会がありましたら是非食べてみてください、そして食べていただいたお客様には感想などを聞かせて頂けますと大変嬉しく思います。それでは次の登場まで、さようなら。  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 18:34Comments(0)

2007年12月19日

今日はお買い物に(^U^*)

はじめまして!利府菅谷台本店、菓子室担当の石川ですicon12
今日はお休みだったのでパンを買いに来ました~icon06
最近はまってるのはクッキーシュー音符音符
シューを作るのは大変だけど、きれいに膨らんで美味しそうに焼けたときはもう最高icon14icon06
たっぷりクリームも入ってとってもおいしいので是非!試してみてくださいicon22  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 19:01Comments(0)

2007年12月18日

パーティサンドの紹介

利府菅谷台本店   サンドチーフの高田です。

きょうも寒かったねー。face10
<色:#ff00ff >宝石箱(コレクション)2300円美味しいよ!ぷりぷりのエビとろサーモンソフトサラミカマンベールチーズ蔵王の地養卵、を使っています。もう~くせになりそうーです~~face03face03face03」。
25日からモーニングサービスもはじまる予定です朝7時~11時までです。楽しみだな~cup  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 17:22Comments(0)

2007年12月17日

新商品紹介

フロアーを担当させていただいているフロアーマネージャーの佐藤です、昨日雪が降りました。
店から見えるグランディ21の雪景色が最高ですface02
新商品の’きんぴら七味’200円は外はカリット、なかのきんぴらはピリッと辛くベストマッチだよ~icon223日も続けて食べちゃいました。
みんなも食べてね拍手  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 16:49Comments(0)

2007年12月17日

感謝祭イルミネーション





先般の感謝祭。

いまさらですが、イルミネーションのいい写真をお客様から
いただきましたので、ご覧ください。

道行くお客様はもちろん、
働く私たちも、ほのぼのと素敵な気分になりますね。  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 12:15Comments(0)

2007年12月16日

雪、また降りましたね~~

利府菅谷台店  店長の菊池です

いや~~~  雪また降りましたね~~

なんか  私が書き込む日は雪の日ですね

今日は、昨日の愛子本店 末永マネージャーのネタを引き継いで

実は、利府菅谷台本店もイルミネーションやっているんです

利府本店は、11月18日から点灯しています(たしか?)

16:30位の点灯です

 up出来る画像データが手元に無く

今回は、画像なしで
皆様本当にごめんなさい

まぁ~~ 他の人にもネタ残しておかないとネ~~~
そのうち誰かup してください

気になる人は、直接見に来てください ナカナカのものですよ

(お向かいの某コンビニが結構絶景ポイントです)

そういうことで

利府菅谷台本店   菊池 でした






  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 19:55Comments(0)

2007年12月15日

ばーすでい愛子店ライトアップ中で~す

フロアマネージャーをさせてもらってます末永ですface02

11月20日からばーすでいは、クリスマスバージョンにライトアップしました。

点灯はだいたい四時くらいです。icon12



寒くなって来ましたが雪夕方には、焼きたてパンが出ますし

六時からのお買い上げ金額10%がカードに貯まる夕市face02!を、開催しております。

ぜひばーすでい愛子店までおこしくださ~いface02
ばーすでい愛子店末永でした~face12

  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 18:47Comments(0)

2007年12月14日

クリスマスが近づいてきましたね~

ば~すでい栗生愛子本店の藤崎です。
店長をやらせてもらっています。

今日はクリスマスが近いということで
ばーすでいのクリスマス商品をご案内します。

1つ目は、シュトーレン。ドイツのクリスマス菓子。中味はドライフルーツがいっぱい!!少しずつスライスしてティータイムにどうぞ。価格は1980yen。

2つ目は、ポンプ・ア・ルイユ。プロヴァンス生まれのクリスマス菓子パンの上にドライフルーツ、ナッツを12種類を並べる。キリストと12人の弟子を表し「トレーズ・デ・セール」と呼んで祝う習慣がある。350yen。

3つ目は、ベラベッカ。アルザス地方の冬の伝統菓子。ベラベッカとは”洋ナシのパン”の意味で洋ナシのドライフルーツのほか、レーズン、いちじく、オレンジ、レモンなどなど、ドライフルーツがぎっしりつまっている!!薄くスライスしてワインなどと一緒にどうぞ。価格は2800yen

他にもピザを2種類。ラズベリーシフォンをデコレーションしたクリスマスケーキなど販売しています。

只今、予約申込受付中ですので是非ご利用下さ~いface01

栗生愛子本店藤崎でした~face03

  


Posted by 石釜パン工房ば~すでい at 16:36Comments(0)